ジンドゥーで作成したホームページは、ジンドゥーのアカウントに接続されています。
ホームページを編集するためにはジンドゥーアカウントへログインしてください。
ジンドゥーアカウントへのログイン方法
- ブラウザで ジンドゥーのトップページ を開きます。
- 右上にある ログイン をクリック 。
- ログイン方法を選択します。Google、Facebook、Appleのアカウントを利用される場合は、それぞれのアカウントのログイン情報もご用意ください。
- Google でログイン
- Facebook でログイン
- Apple でログイン
- メールアドレスでログイン
- メールアドレスとパスワードの入力画面が表示されない場合は https://account.e.jimdo.com/ja/accounts/login/#email に直接アクセスしてメールアドレスとパスワードを入力して ログイン をクリックします。
これでダッシュボードへログインできます。
※重要:パスワードの変更にご協力ください。
ジンドゥーでは、お客様により安心・安全に ジンドゥー をご利用いただくため、2020年9月3日よりパスワード要件の変更を行いました。2021年3月下旬以降(日程未定)、パスワード変更がお済みでない場合、パスワード変更を促す案内へ変更いたします。その際には、お早めにパスワードを変更していただきますようお願いいたします。
詳細は以下のページのお知らせをご確認ください。
2021年02月25日:【重要】ジンドゥーアカウントのパスワード変更のお願い
※ご注意:Internet Explorer ( IE )を利用している場合は別のブラウザを利用してください
Internet Explorer( IE )をご利用の場合、ログインができないというケースが多数報告されています。正Internet Explorer はジンドゥーの対応ブラウザに含まれておらず、正常に動作できない場合があります。バージョンを問わずご利用をお控えください。対応ブラウザは こちらのページ でご確認ください。
編集したいホームページの切り替え
一つのアカウントで複数のホームページを作成している場合でも、ダッシュボードから簡単に ホームページの切り替え が可能です。
※ご注意:ブラウザの自動翻訳によるダッシュボードの動作不良について
ジンドゥーのアカウントにログインする際に、一部ブラウザにおいて自動翻訳機能が有効になっていると、以下のような影響が発生する場合がございます。お手数をおかけいたしますが、ご利用のブラウザで影響が出た場合は自動翻訳機能を無効にしていただくようお願いします。
- 画面の表示が消え真っ白になり操作ができなくなる。
- 日本語の表示が崩れ文字化けしたような状態となり、説明文章やボタンの文字が正常に読めない。
- ホームページを新規作成すると ジンドゥークリエイター を選択することができず、ジンドゥー AI ビルダー の設定が表示される。その後、画面が白くなってしまいホームページが作成できない。